仕入れから小売、食品メーカーの原料加工まで、「水産物」に特化した水産加工のスペシャリスト
事業概要 | 「日本が誇る!安心・安全、そして美味しい! 水産加工品」を供給し続ける水産加工メーカー (生産量:年間7,000トン超) |
---|---|
地域 | 外房エリア ( 東金・茂原・長生・他 ) |
職種 | 営業企画他 |
これまでの歩み | 市場の仲買人として明治に創業。屋号はYAMAGO(写真参照)。昭和初期に「水産加工業」に参入してから80年以上、日本でNo1の水揚げ量を誇る「銚子」に会社を構え、鯖・鯵などの新鮮な水産物を供給してきました。昭和30年7月に会社を設立し、世界中から安価で高品質な水産品を仕入れ、消費者ニーズを先読みした商品開発と高度な加工技術、徹底した品質・生産管理によって売上と実績を築いてきました。 |
今後の展望 | 国内を中心に、大手スーパー・コンビニ等に「食材」として水産物を提供。また高度な加工技術を武器に「骨とりくんシリーズ」等、国内の「魚離れ」に対する打ち手、消費者ニーズに合わせた商品開発を進めてきました。今後は、これまで培った経験・実績を活かした「海外市場への挑戦」を視野に入れて、更なる商品開発力の向上・組織体制の強化を目指して日々邁進しています。 |
セキスイハイム千葉協力会 採用プロジェクトを始動!
事業概要 | 未経験から3年で1人前に!セキスイハイム千葉協力会で働く! |
---|---|
地域 | 外房エリア ( 東金・茂原・長生・他 ) |
職種 | 大工スタッフ他 |
これまでの歩み | 千葉エリアを中心に形成されている50社150名を超える「セキスイハイム千葉協力会」。施工・建設現場を支える様々な職種について、未経験者・経験者共に、将来を担う人材を確保すべく2014年より採用プロジェクトを始動! |
今後の展望 | 少なくとも東京オリンピックが開催される2020年まで、堅調に推移すると予測されている住宅の需要。その建設現場を担う人材は既に不足しているのが現状です。ですから「ものづくりをしてみたい」そんな気持ちを持った未経験者も含めて、多くの方々にこの仕事を知って頂いて、将来を担う人材として加わって頂きたいと本気で思っています。 |
事業概要 | “世界の港”で商談しませんか?実力が付けば世界中を飛び回る営業マンになれます!営業主体の会社ですので、元気よく活発な職場環境です。 |
---|---|
地域 | 外房エリア ( 東金・茂原・長生・他 ) |
職種 | 水産卸売業者の営業 |
これまでの歩み | 平成13年に、釣見泰之が株式会社釣八を設立して、今年で15年目を迎えます。 義理人情に厚い人柄で、社長を筆頭に社員の結束力を高めて邁進した結果、新しい会社ながら、毎期の売上高170億円前後を達成しております。釣見は本社社長室も設けずに、一般社員と同列の席に座っています。今なお営業社員を親身になって指導し、叱咤激励する姿は釣八躍進の原動力といえます。 |
今後の展望 | 、「世界と日本の架け橋になりたい!」という創業の思いを掲げ、日本はもとより世界中で獲れる水産物を、国内・海外の2つのマーケットに供給する「水産物の総合商社」として、更なる事業展開をしていきます。 |