事業概要 | |
---|---|
地域 | 成田エリア ( 成田・冨里・他 ) |
職種 | 航空貨物の仕分け |
これまでの歩み | 千葉県の成田空港及び空港周辺、そして東京の羽田空港にて、航空貨物全般の取り扱い請負業務であります。基本姿勢は元請顧客様と、エンドユーザー様からの信頼関係を第一として業務を請け負い、責任を持って仕事を進めています。また、仕事を始めるにあたっては、顧客様と綿密な打ち合わせを行い、共にエンドユーザー様まで安全・品質を保ったサービスの提供ができるように努めています。 |
今後の展望 | ●輸出貨物ビルドアップ 搭載する航空機の種類に合わせ、貨物の形状、重量を把握して磨き上げた技術と豊富な知識を使って航空貨物を積み付けします。 ●輸入貨物ブレイクダウン 外国で積み付けられた航空貨物を取り降ろすことです。 ●その他航空貨物ハンドリングにおける作業全般 お客様のご要望に親身になって対応し、努力は惜しみません。航空貨物に関わる業務はなんでも行います。 |
セキスイハイム千葉施工店協力会 採用プロジェクトを始動!
事業概要 | 未経験から3年で1人前に!セキスイハイム千葉協力会で働く! |
---|---|
地域 | 成田エリア ( 成田・冨里・他 ) |
職種 | 大工スタッフ他 |
これまでの歩み | 千葉エリアを中心に形成されている50社150名を超える「セキスイハイム千葉協力会」。施工・建設現場を支える様々な職種について、未経験者・経験者共に、将来を担う人材を確保すべく2014年より採用プロジェクトを始動! |
今後の展望 | 少なくとも東京オリンピックが開催される2020年まで、堅調に推移すると予測されている住宅の需要。その建設現場を担う人材は既に不足しているのが現状です。ですから「ものづくりをしてみたい」そんな気持ちを持った未経験者も含めて、多くの方々にこの仕事を知って頂いて、将来を担う人材として加わって頂きたいと本気で思っています。 |
事業概要 | 昭和10年創業/5台のトラックからスタートした当社 |
---|---|
地域 | 成田エリア ( 成田・冨里・他 ) |
職種 | 運行管理者 |
これまでの歩み | 昭和30年後半/鹿島臨海工業地帯の造成や平成4年/カシマサッカースタジアム建設工事に関わり地域の発展に貢献。 結果全国でもトップクラスの車両保有台数とドライバー数を誇る運送会社へと成長。 東日本大震災の際には物資の輸送・支援活動や鹿島神宮の大鳥居の再建活動を行う等、運送業として復興支援に力を尽くしました。 |
今後の展望 | 弊社は物流を通じ社会に「ゆたかな未来を運ぶ」をモットーにお客様のニーズに合わせた営業を続けております。 これからもチャレンジ精神で、お客様のご要望にお応えすべく、安全・迅速・確実のもと最良のサービスを提供してまいります。 |
Discover Tomorrow(未来をつかもう) 鉄骨階段の設計・製作のグリーン工業
事業概要 | |
---|---|
地域 | 成田エリア ( 成田・冨里・他 ) |
職種 | ①製造スタッフ ②CADオペレーター兼事務サポート |
これまでの歩み | 「鉄」関連業界で10年以上のキャリアを持っていた現社長が、特殊な技術と構造設計が必要な「鉄骨階段」をメイン事業として平成2年3月に起業。北海道・札幌のシンボルでもあるJR札幌タワー、サッポロススキノプロジェクト等も手掛ける会社に成長。 |
今後の展望 | 地元北海道での事業も順調ですが、2020年の東京オリンピックで需要拡大が予想される首都圏においても、ダイワハウス等の大手企業からの受注が増加。今後、首都圏での事業拡大を見越して、千葉県八街市にある千葉工場を拠点として事業・人員の拡充を計画しています。 |